【重大事項!訪問前にチェック】沖縄南部の戦跡「沖縄陸軍病院南風原壕群20号」は基本的には連絡なしで直接訪問しても見学できる訳ではなく、訪問前には予約が必要です。
当記事では、「沖縄陸軍病院南風原壕群20号」訪問に際し、実際に予約を行った体験を基に見学の予約方法・予約が必要な理由を解説します。
目次
沖縄陸軍病院南風原壕群20号の見学に予約が必要な理由
【写真】壕内は真っ暗で懐中電灯を消すと何も見えません。
沖縄陸軍病院南風原壕群20号は他の戦跡と異なり、「文化財」に指定されており、
壕の落盤や複雑に入り組んだ壕内での遭難の危険があるためガイド付きでの訪問でなければ入る事ができません。
ガイドのスケジュールや準備の都合上、壕内の見物には予約が必要になります。
【写真・小規模な落盤】
あくまでもこれは私見ですが、沖縄陸軍病院南風原壕群20号は穴を掘って作られた人工的な洞窟内に作られた陸軍の病院であり、衝撃的な内容の展示物が多いため、
「肝試しや遊び半分で訪れて欲しくない」
との思いから、あえて予約制にしているとも考えられます。
スポンサーリンク
見学の予約方法と手順
南風原文化センター・沖縄陸軍病院南風原壕群20号は専用の予約フォームが用意されていないので、
必要事項を記入したを専用の用紙をファックス又はメールで送付する必要があり少々手間がかかります。
沖縄陸軍病院南風原壕群20号公式サイトで申し込み用紙のダウンロード
まず、公式サイトから沖縄陸軍病院南風原壕群20号と南風原文化センターの見学申し込み用紙をダウンロードします。
用紙の記入|見学希望日時・個人情報の記入
住所・名前などの個人情報・見学先を選択・訪問希望日時を第三希望まで入力します。
「軍事マニアで戦跡訪問が趣味」とか「幽霊が出る心霊スポットとして有名なので肝試しがしたいから」などの不謹慎な内容を書かないようにして下さい。
メール又はファックスで南風原文化センターに送信
用紙に必要事項を書き込んだら、メール又はファックスで南風原文化センターの見学受付に送付して下さい。
因みに、PDF版にそのまま書き込んだ場合はメールに添付して送る事ができます。
南風原文化センター・申し込み用紙送付先
- ファックス番号:098-889-0529
- メールアドレス:H8897399@town.haebaru.okinawa.jp
スポンサーリンク
南風原文化センターからの返信又は電話連絡を待つ
メールで申し込みを行った場合、しばらくすると見学の可否が南風原文化センターから連絡されます。
このメールは、申し込みの翌日に頂いたメールで、南風原文化センターと陸軍病院壕の見学が許可されたという内容です。
〇〇 〇〇 様
見学の申し込みありがとうございます。
南風原文化センターの△△です。○○様から見学申し込みがありました2018年6月22日(金)の見学予約受付致しましたのでご連絡致します。
見学内容のご確認よろしくお願いします。見学日時:2018年6月22日(金)
見学人数:1名
南風原文化センター:11時30分〜13時00分
沖縄陸軍病院南風原壕群20号:13時30分〜14時00分
第一希望の方で予約受付致しました。見学に関してご不明な点がございましたら南風原文化センターまでお問い合わせください。
ご来館お待ちしております。南風原文化センター △△
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆南風原町立南風原文化センター
〒901-1113
沖縄県島尻郡南風原町字喜屋武257番地開館時間:午前9時〜午後6時
休館日:毎週水曜日、年末年始(12/29〜1/3)mail bunka-c@town.haebaru.okinawa.jp
TEL 098-889-7399 Fax 098-889-0529
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴
まとめ
いかがでしたか?
当記事では「沖縄陸軍病院南風原壕群20号の観光の注意点と予約方法」を解説しました。
沖縄陸軍病院南風原壕群20号は一般的な博物館とは異なり、事前予約や連絡が必要なので訪問を希望される場合は当記事の方法を参考に予約を行って下さい。
因みに、公式サイトはこちらなので、内容にご興味をお持ちの方はご覧ください。
スポンサーリンク