【24時間営業・那覇市の安い沖縄食堂】リーズナブルで美味しい沖縄料理を提供する50年以上の歴史を持つ老舗「お食事処三笠」とは?
三笠のメニュー・店の雰囲気や特徴・食べた感想・評判・地図・営業時間などの店舗情報をまとめました。
目次
お食事処三笠とは?
那覇・県庁前駅付近に店舗を構える50年以上の歴史を持つ老舗の沖縄食堂で確かな味の沖縄家庭を楽しむ事ができる事が特徴。
国道沿いから移転をしたので真新しい店ですが歴史は長く、綺麗な店で老舗料理を食べる事ができる観光客にもおすすめの沖縄食堂です。
店内の雰囲気|明るく新しく観光客も入りやすい
那覇の三笠食堂は50年以上の歴史を持つ沖縄料理の老舗ですが、国道沿いからの移転に伴い新しく明るく観光客や若者も気軽に入る事ができる雰囲気のお店です。
メニューの特徴|三笠発祥メニューも!確かな味の沖縄料理が食べられる
沖縄のちゃんぽん50年以上続く三笠オリジナル・おすすめのメニューでひき肉と玉ねぎを卵でとじた物をご飯の上に乗せた料理。
ランキング形式でおすすめされているので、選びやすい事も特徴です。
スポンサーリンク
お食事処三笠|メニューと値段表
三笠のメニューはスープやご飯が付いて550円~700円のものが多いので安くてお得!
お勧めのメニューには★マークが付いていて、イチオシのメニューが選びやすい事も特徴です。
三笠お勧めメニューは、
- 豚肉の焼肉(ライス・スープ付き):600円
- 牛肉と豆腐のニンニク炒め(ライス・スープ付き):650円
- ちゃんぽん(スープ付き):600円
の3種類。
メニュー自体はそこまで多くはないものの、沖縄料理の定番を押さえた商品展開になっていて値段も安いので観光客におすすめです。
店の前には食品サンプルが置かれているので、沖縄料理を知らない県外からの観光客でも簡単にメニューを選ぶ事ができます。
実食!おすすめのメニュー「ポークと卵焼き(550円)」の味と内容を解説
ポークと卵焼き定食は、メインのポークと卵焼き・ご飯・そうめんのスープ(生姜入り)が付いたセット。
見た目は物足りない感じがしますが、実際に食べてみるとボリュームが結構ありお腹がいっぱいになりました。
550円で満腹になるので、節約派の方に特におすすめのメニューです。
ポークは「高カロリー・高脂肪・高塩分」なので見た目に反して意外と味が濃い事が特徴。
ご飯が進む味。油多めで焼かれた厚焼きの卵焼きで、ポークとマッチする薄味。
ポークには「スパムポークランチョンミート」が使われておりパテ又はペースト状にしたベーコンのような食べ物です。
高脂肪・高カロリー・高塩分のお肉がギッシリと詰まっているので腹持ち抜群!
スポンサーリンク
店舗情報・地図・営業時間
お食事処「三笠」は元々は国道58号沿いの太い道の近くにありましたが、少し外れた路地の方に移転しました。
定休日:不定休
電話番号:098-868-7469
住所:沖縄県那覇市松山1丁目12−20
土日は24時間営業!平日は営業時間がややこしいので要注意!
三笠は24時間営業と紹介されていますが、毎日が24時間営業という訳ではなく水木金は朝8時30分から営業しています。
スポンサーリンク