パリのマカロンの中でピエールエルメと並ぶ有名マカロン・ブランド「ラデュレ」のシャルルドゴール国際空港で購入する事ができるお土産をご紹介します。
フランス・パリ・シャルルドゴール国際空港のラデュレは意外と商品の種類が豊富で、パリ市内のボナパルト店よりも豊富な品揃えで、
レ・マルキド・ラデュレ(チョコレート)のラインナップ、トートバッグ・マカロンのキーホルダーまでそろっていました。
当記事ではパリ・シャルルドゴール国際空港のラデュレの商品ラインナップについて写真で解説します。
目次
パリ・シャルルドゴール国際空港のラデュレの商品展開
パリ・シャルルドゴール国際空港のセキュリティチェックを通過した後のラデュレは、マカロン~グッズ系まで幅広い種類のお土産が置かれており、
「わざわざパリ市内で購入しなくても良かったのでは・・・」
と思える程の商品展開でした。
食品系・グッズ系問わず、は楽天・アマゾンなどの通信販売でも購入できるものも多くわざわざパリでで買うべきものなのか?どうなのか?という事ですら疑問に思えます。
参考:通販で売られているラデュレの商品一覧
この通り、かなりの種類のラデュレ商品が通販で販売されているので、何が日本でも買えるのか?チェックしてからパリで購入される事をお勧めします。
スポンサーリンク
ラデュレなのでマカロンは当然ある!
ラデュレはパリの有名マカロン店なので当然、マカロンは置かれています。
セキュリティチェックを通過した後なので、当然マカロンを機内に持ち込む事ができるので崩れたり潰れたりする心配をせずに日本まで持ち帰る事ができます。
※マカロンは挟んであるクリームが溶けるので液体物扱いになり機内に持ち込む事はできません。
ラデュレのチョコレート「レ・マルキド・ラデュレ」の商品も充実
ラデュレのチョコレートブランド「レ・マルキド・ラデュレ」の商品はパリ市内のラデュレに行っても手に入らない場合があり、売られていたとしてもそれほど商品ラインナップが豊富ではない場合がありますが、
シャルルドゴール国際空港のセキュリティーチェック通過後のラデュレには、人物が描かれたブローチのようなカメオチョコレートはもちろん、その他の種類のチョコレートも売られています。
スミレの砂糖漬け・マシュマロ・キャンディー類も!
フランスらしいお菓子のスミレの砂糖漬け・マシュマロ(ギモーブ)・フルーツや花の香りのキャンディー類もそろっており、
ラデュレでフランスらしいお土産を一通りそろえる事も夢ではありません。
ジャムも充実
壁一面にジャムが陳列されており、おなじみのものから日本ではお目にかかれない珍しいジャムまで色々なジャムがあります。
クッキー・メレンゲ菓子・ゼリー状の菓子・ドリンク
失敗の少ないお土産のクッキーやメレンゲのお菓子も売られており、クッキーやメレンゲ菓子は日本人にも馴染みのあるお土産なので、失敗が少ないお土産です。
マロングラッセ
日本では高級品のイメージがあるマロングラッセ。
ラデュレならではの可愛らしい包装がされており、中年以降の少しお洒落な方へのお土産として適しています。
スポンサーリンク
日本では未発売のラデュレのトートバッグ
パリ・マカロン・エレガントな女性がデザインされた可愛らしいトートバッグ。
日本未発売のデザインのものもあるので、限定品を手に入れると自慢できるパリ土産になります!
可愛らしいマカロンのキーホルダー
カラフルで可愛らしいマカロンのキーホルダー。
色の組み合わせは様々で、好みに応じて選ぶ事ができます。
LADUREE Les secrets スクレ ラデュレ マカロンキーチャーム Mローズ ピンク
ラッピングも可愛らしいので、特に10~20代の女性に喜ばれるパリ・ラデュレのお勧めのお土産です。
まとめ
パリ・シャルルドゴール国際空港のラデュレはパリ市内の微妙なラデュレよりも遥かに商品展開が豊富で、
市内のラデュレに比べると待ち時間が短い場合が多く、持ち運びの手間も少なくなるので、
特に「これが欲しい!」という商品が無ければ市内よりも空港のラデュレでお土産を購入される事をお勧めします。
しかし、自宅に届けてくれる通信販売でも購入が可能な商品が多く日本でも買える商品をわざわざ買ってしまう危険性があるので、
事前に通販サイトをチェックしておく事を強くお勧めします。
スポンサーリンク
- 投稿タグ
- あ, シャルルドゴール国際空港, パリ, フランス, 土産