ペルー・プーノで購入する事ができるチチカカ湖・特有のお土産やプーノで有名なお土産を5つ集めてご紹介します!
本記事はチチカカ湖のお土産特集なので、ペルーの一般的なお土産はあまり取り上げておりませんが、
チチカカ湖のお土産はクスコ・リマ等のほかの地域での購入は難しいので、チチカカ湖に行かれる方は必見です!
通販情報あり!ペルー・プーノで買える・チチカカ湖のお土産5選!
ペルー・プーノは小さな田舎町なのでお土産は原住民が作った民芸品が中心です。
お土産らしいお土産を購入される場合は、クスコ・リマ・マチュピチュ村・空港での購入をお勧めしますが、
ペルー土産は通販も豊富なラインナップがあり通販での購入もお勧めです。
トトラの小舟をモチーフにした小物
チチカカ湖の浮島やペルー・プーノの町では、トトラの小舟をモチーフにしたキーホルダー・マグネット・置物等の小物が売られています。
トトラ小舟の小物はチチカカ湖ならではのお土産で、ペルーの首都リマや観光地として知名度が高いクスコ等では中々見つける事ができません。
小物の中で一番お勧めのお土産は「マグネット」で、チチカカ湖のほとりの町プーノには数種類のマグネットが置かれており、
若干値段は上がりますが小舟が立体的に作られたデザインが特にお勧めです。
アルパカ製品
ペルー・プーノはアルパカの産地で、クスコやリマ等に比べると、帽子・セーター・手袋・靴下等のアルパカ製品が安価で手に入ります。
ブティック等は数千円~数万円程度の値段がする場合ほとんどですがチチカカ湖のほとりの町の個人店舗では、
ベビーアルパカの靴下が300円(10ソル)程度~で高級なベビーアルパカ製品を安価で手に入れる事ができるのでプーノ・チチカカ湖のバラマキ土産としてお勧めです!!
※注意:個人店舗の場合は品質にばらつきがある場合があるので、穴や袖の長さ等をよく確かめてからの購入をお勧めします!
スポンサーリンク
動物の小物
チチカカ湖の浮島ウロス島やホームステイで訪れるタキーレ島の村では、毛糸でできた可愛らしい動物の小物が売られており、可愛らしく落ち着いた感じですがアンデス特有の模様が織り交ぜられたデザインです。
タキーレ島は羊の放牧が盛んな島なので、毛糸を使った動物の小物のぬいぐるみは、タキーレ島の特産品です。
チチカカ湖のタキーレ島の一般家庭では、このように毛織物が作られていて、カラフルな毛織物も手に入れる事ができます!
スポンサーリンク
アクセサリー
チチカカ湖に浮かぶウロス島・ほとりの街プーノでは、アンデスを感じる色遣いのアクセサリーが売られています。
形は大体似たような感じの物が多かったのですが、デザインは色々で見比べながら選ぶのも楽しいでしょう。
タペストリー
インカ時代を彷彿させる独特の色遣いや柄のタペストリーがチチカカ湖の浮島のウロス島には売られています。
デザインのパターンは、アンデスの動物・インカ時代風・チチカカ湖の人々のような感じの他ではあまり見かけないような珍しい独特の柄なので、珍しいお土産が欲しい方にはお勧めです。
スポンサーリンク
まとめ
いかがでしたか?
当記事では、「ペルー・プーノで購入する事ができるお土産5選と通販情報」をご紹介しました。
プーノは民芸品が中心でキーホルダーやアルパカ製品以外のお土産が少ないので、ペルーのお土産を通販で購入するかクスコ・リマ・空港でご購入下さい。
ペルーのお土産通販情報につきましてはこちらをご参考にされて下さい。