南アフリカ・クルーガー国立公園でジープに乗ってサファリ体験をし、ゾウ・ライオン・キリン等の野生動物を観察した体験記!
ヌーやインパラのの群れ、ウォーターバック等の動物園では中々見かけない動物を沢山観察する事ができました!
目次
クルーガー国立公園の1泊2日!
クルーガー国立公園のサファリ体験は、ジープに乗ってアフリカの野生動物達の生活を観察するという物で、
宿泊ツアーの場合はロッジに宿泊し、朝の動物と夕方の動物の活動の様子を観察する事ができます。
サファリカー
動物観察に使われるサファリカーは、トラックを改造したような造りになっていて、定員は9~10人程度でした!
一番良い席は最前列で遮る物はサファリカーのフレーム以外に何もないので大パノラマで動物を観察できます。
最前列で、右端か左端ならば左右に動物が来た時に写真が撮りやすいのでお勧めですが、最前列ならあまり関係は無い気がします。(体験談)
見る事のできた動物達
一日目は晴天・二日目は大雨という正反対の天候でしたが、晴れの日と雨の日でまた違った動物の生態を観察する事ができ、とても良い経験でした!
ライオン
ライオンを見たのは雨の日で、寝ている姿ではなく歩いている姿のライオンで驚きました!
というのはライオンは一日20時間以上寝ている動物で、起きている時間の方が圧倒的に少なくいからです。
キリン
群れで行動するキリンの群れが食事をしている様子を観察する事ができました!
動物園ではいいとこ2~3頭ですが、この時は6頭以上のキリンがいてキリンの群れの生態を観察できて動物園とは全く違った形でのキリンとの出会いでした。
ゾウ
ゾウは見る機会が多く、1日目・2日目の両方で見る事ができました!
1日目は1匹で行動するオスのゾウ・2日目は群れで行動する母親ゾウとお姉さんゾウと赤ちゃんゾウの群れ、
本当に色々なゾウの行動を観察しました。
バッファロー
バッファローも1日目と2日目の両方で観察する事ができましたが、雨の日と晴れの日では行動がまるで違っていました。
晴れの日は水たまりで寝そべりだるそうにしていましたが、
雨の日は群れで活発に行動し、モリモリと草を食べまくっていました。
カバ
湖に数頭で入って頭だけしか見る事はできませんでしたが、野生のカバを見る事ができたのは良い経験でした!
シマウマ
インパラ一緒に群れを作っているシマウマを目撃しました。
事前に聞いていた講座でもシマウマはインパラと群れを作る事が多いと教えてもらっていましたが、その通りでした。
サイ
縄張り争いで角を突き付けあって戦う巨大なサイ2頭を目撃!
戦いの途中で1頭が負けてこっちに来ましたが、戦いを再開し近くで第2試合に突入しました。
インパラ
角のある小型の草食動物インパラは群れになって行動する動物で、大小様々な大きさの群れを見ました!
小さな群れは十数頭、大きな群れは何頭いるのか数え切れない程の大きさで、ライオンが居ると全員がライオンの方を向く姿が面白かったです!
ウォーターバック
もののけ姫のヤックルを白黒にしたような美しい姿の動物で、
水辺の岩を渡っている様子を目撃しました!
ガイドの話では、水やウォーターと付く動物は水が好きなようで、雨の日の川辺の風景にウォーターバックの姿が映えていました。
カメ
乾燥したサバンナの茂みの中で陸カメさんを発見!
ライオンやチーター・ゾウ等の強そうな動物が暮らすサバンナで、小さくてのろまなカメさんが生きていけるのか?心配でした・・・
フンコロガシ
玉が転がってきて「何だろう?」と思っていると、フンコロガシが体の何倍もの大きさの糞を必死で転がしていました!
どこに持って行って何をするのか?は謎ですがとにかく必死でした・・・
宿泊したロッジと食事
宿泊したのはテントロッジと呼ばれるロッジの骨組みにテントを被せたようなサファリらしいロッジで、
可愛らしい天蓋付きベッドやコーヒーセットもついていました。
夕食は、キャンプ内のコテージで頂きましたがアフリカらしい内装のお洒落なコテージで、鳥のさえずりを眺めながらの朝食で、
アフリカのフルーツを満喫できました!
アフリカ民族舞踊の鑑賞イベントも!
夕食時に、アフリカの伝統舞踊や音楽を披露する楽団がコテージまでやってきて、
ロウソクの明かりの下でパフォーマンスを披露します!
このパフォーマンスはアフリカならではの物で、日本では公演している事も殆ど無いので見ておきたいイベントの一つ!
スポンサーリンク
アフリカクルーガー国立公園のおすすめロッジ
最高峰のサービス:カパマ カルーラ
豪華&静か:Kapama Southern Camp
川のほとり:カパマ・リバーロッジ
充実のサファリ体験を堪能する事ができる南アフリカ・クルーガー国立公園周辺のロッジを集めました!
詳細な情報・宿泊料金・写真等はリンク先に記載されておりますのでご興味のある方はご覧ください。
南アフリカ・野生動物の観察サファリについて
南アフリカの国立公園ではキリンやゾウ等の動物を観察する事ができる、サファリ・ゲームドライブも人気のアクティビティです。
ロッジ宿泊:アフリカ・サファリのロッジ宿泊体験談!食事・施設・魅力は?
サファリ体験:クルーガー国立公園サファリ体験!アフリカ野生動物を観察!
体験記1日目:ロッジ宿泊!クルーガー国立公園で野生の動物の観察
体験記2日目:アフリカ・クルーガー国立公園で野生の動物の観察
サファリのお土産:アフリカ・サファリのお土産10選!定番~実際に買った物
クルーガー国立公園・野生動物観察のゲームドライブやロッジ宿泊に関する情報を集めました!
南アフリカ・ケープタウンの観光情報
南アフリカ・ケープタウンには喜望峰やテーブルマウンテン等の世界的に有名な観光スポットが集まっている観光都市です。
モデルコース:ケープタウン一日観光|喜望峰・ロベン島・ペンギン等
現地ツアー:ケープタウン現地ツアー体験談!喜望峰とペンギンコロニー観光!
名物グルメ:南アフリカ・ゲームミートの味は?レストランと値段の紹介!
観光体験記:南アフリカ・ケープタウン|定番&ゆったり1日観光スケジュール
南アフリカ土産:南アフリカ・ケープタウンのお土産10選!
ケープタウンを観光した体験記やお役立ち情報をまとめました!
スポンサーリンク