意外と簡単にできるヘナタトゥーの方法・材料・注意点を写真と動画で説明します!動画はシンガポール・リトルインディアのプロのヘナタトゥー師の物を使用しましたので、ご参考にして下さい。
図柄を見る限りは難しそうに見える「ヘナタトゥー」ですが、練習次第で上手になります!
ヘナタトゥーとは?
インドの結婚式の時に行われるファッションの一種で、髪染めにも使われるヘナという植物でできたクリームで幾何学模様や花の模様を描き肌を染めます。
ヘナタトゥーは本物のタトゥーではないので、14日程度で自然に落ちるので、観光客に人気です!
ヘナタトゥーの材料・準備物
ヘナタトゥーの材料は意外と少なく、ヘナタトゥーの素を購入すればOKです。
今回は初心者向けの材料や準備物を紹介します。
- ヘナタトゥーの素
- 図柄の下絵
- ウエットティッシュ
この3点があれば初心者でも問題なくヘナタトゥーを行う事ができ、
ハート程度の簡単な模様なら下絵ナシ&全くの初心者でも意外と綺麗に描く事ができました。
スポンサーリンク
動画で説明!幾何学の描き方
動画は、シンガポール・リトルインディアで行ったヘナタトゥーの施術の様子。
プロになれば、これだけの模様をたったの3分程度で描く事ができ、本当にスルスル・スラスラと描く様子には見入ってしまいます。
ヘナタトゥーは難しそうに見えますが、何回か練習をすれば意外とスラスラと描く事ができました。
絵を描いた後は乾燥が必要
ヘナタトゥーを描いた後は15分~乾燥するまで放置する必要があります。
乾いていない状態で何かにぶつけてしまうと、図柄が崩れてしまったり、服や家具を汚してしまうので注意して下さい。
乾いた後も、2時間程度は洗わないようにする事がお勧めです。
時間の経過と共に色が濃くなる
乾いてから2時間経過すると、ヘナタトゥークリームを落とします。
落とした直後は、山吹色に近い色合いですが、時間と共に色が濃くなり写真のような茶色になります。
ヘナタトゥーの素の購入方法
シンガポール・リトルインディアに行けば2S$程度で購入する事ができますが、日本のお店でヘナタトゥーの素を探すのは困難です。
日本でヘナタトゥーの素を購入される場合は、アマゾン・楽天等の通信販売での購入が便利です。
こちらに購入ができるURLを掲載しましたので、宜しければご利用下さい。↓
ヘナタトゥー & お得セット(ヘナペースト40g)(ジャグアインク10ml)
注意点
- ヘナタトゥーの発色は、肌の色や質によって異なり、全ての方が写真のようになるとは限りません。(肌が白い柄がハッキリしやすい)
- 体質によっては合わない可能性がありますが、肌に異常を感じた場合は医師にご相談ください。
スポンサーリンク
シンガポール観光まとめ
1.観光モデルコース・近未来都市&エスニックタウン巡り
2.巨大水族館・シーアクアリウムの感想・内容・値段は?
3.プラナカン文化とニョニャ料理
4.シンガポール料理教室!体験レポートと参加方法
5.【動画あり】リトルインディア・ヘナタトゥーを体験!
6.シンガポールグルメベスト5!低価格で美味しい食べ物!
7.シンガポール罰金Tシャツの驚きの内容と購入方法
8.シンガポールお勧めのお土産10選!シンガポール観光に関する記事を集めました!
ご興味をお持ちの方は是非ご参考に!良い旅を~♪