博多のエヴァンゲリオンカフェで、綾波レイの好物の「にんにくラーメンチャーシュー抜き」を食べてみた!味や値段は?
綾波レイが注文していた「にんにくラーメンチャーシュー抜き」。博多で綾波の食べていたものと同じラーメンを食べました。
目次
エヴァンゲリオンカフェ
博多駅構内にある500 TYPE EVA Cafeでは、エヴァンゲリオンにちなんだメニューが販売されていて、「にんにくラーメンチャーシュー抜き」を楽しむ事ができます。
しかし、「にんにくラーメンチャーシュー抜き」はメニューに無く、500 TYPE EVA にんにくラーメンをオーダーする際に「チャーシュー抜き」または「別添えで」と頼む必要があります。
この記事では、メニューに無い「にんにくラーメンチャーシュー抜き」をオーダーした体験談と、味や食べた感想をご紹介します。
スポンサーリンク
にんにくラーメンチャーシュー抜き
アニメの中で綾波レイは「にんにくラーメンチャーシュー抜き」とオーダーしていましたが、
管理人はチャーシュー大好きなので「にんにくラーメンチャーシュー別添えで」と注文しました。
そうすると、「にんにくラーメンチャーシュー抜き」と「別皿に盛られたチャーシュー」が出てきます。
にんにくラーメンのお値段は1,200円(税込み)で普通のラーメンに比べると高めの値段設定です。
気になるお味は?
フライされたニンニクがたっぷりとトッピングされているラーメンで、席に運ばれる前から香ばしいニンニクの香りを感じました。
味はとんこつ味で、スープの濃さは薄め~普通、麺の堅さは硬めでした。
トッピングには、ネギ・メンマ・ニンニク・半熟の卵が載せられており、特別にオーダーすればチャーシュー抜きや別添えをしてもらえます。
500 TYPE EVA にんにくラーメンの魅力
写真は、別添えのチャーシューを「にんにくラーメンチャーシュー抜き」を「にんにくラーメン」にしたもの。
エヴァンゲリオンカフェのにんにくラーメンの器は、エヴァカフェ特別仕様でネルブのロゴと共に「人類補完計画」ではなく「麺類補完計画」と書かれています。
完食したら?
スープも飲み切りラーメンを完食すると、
「丼底を肉眼で確認」 「完食」
という文字が現れます!
ラーメンの汁を残す人も多く、これは見過ごしがちですが、エヴァのファンなら見ておきたい演出。
スポンサーリンク
500 TYPE EVA サイダー(LCLバージョン)
「LCLの臭いがする」という台詞があり、LCLってどんな臭いでどんな味なのか気になっていたので、500 TYPE EVA サイダー(LCLバージョン)もラーメンと一緒にオーダーしました。
オレンジ色はLCL・タバスコはセカンドインパクトをイメージしたドリンクで、トマトジュースと炭酸水でできていてトッピングとしてレモンが添えられています。
一般的なトマトジュースと比べると、トマト感が少なくて飲みやすく、野菜不足を感じている方には○
タバスコが添えられており、メニューのアドバイス通りにサイダーにタバスコを加えるとセカンドインパクトが起こります。(刺激的な味になる)
500 TYPE EVA のお値段は600円(税込み)で、コースターが付いています。
まとめ
綾波レイの「にんにくラーメンチャーシュー抜き」は、JR博多駅構内の500 TYPE EVA Cafe(エヴァンゲリオンカフェ)で食べる事ができます。
エヴァンゲリオンカフェは他にも、使徒カレーや初号機パスタなどのユニークなメニューがありエヴァンゲリオンファンは興奮間違いナシです!
大阪から博多へは、片道7600円~行く事ができるので是非行ってみて下さい♪
スポンサーリンク
- 投稿タグ
- あ, にんにくラーメン, にんにくラーメンチャーシュー抜き, エヴァンゲリオンカフェ, 綾波レイ