働きたくない理由と年収100万円未満の自由な生活の実態や具体的な方法をご紹介します。低所得だけど海外でバカンスを楽しみたい方・働きたくない人必見の内容です!!
目次
1.働かない生活の仕組み
家計のやりくりが大切!出費を減らせば働かずに済む
皆さんが働く一番の理由は何でしょうか?
大半の人は「働く一番の理由は生活のため」と答えると思います。
実際、私の周囲の人は「車のローンの支払いわなければならない」「生活費のために働かなければならない」「仕事の掛け持ちに疲れた」と言っている人がとても多いです。
「お金が無いから働かなければならない、足りない」と言っている人は無駄な出費が多かったり、身の丈に合わない出費で常に生活がひっ迫し、必然的に働かなければならない状態になっています。
スポンサーリンク
出費を減らすとどうなるか?
私の場合は給与所得は100万円に届きませんが、家賃を入れて月に5~6万円で生活しているので必然的に2~3万円のお金が余り、貯金ができます。
放置しておいても年に最低24万円は貯まり、4か月間は働かずに済む計算になり、嫌な労働から解放されます。
働かなければお金が出て行かない!?仕組みを解説!
外で働くと、労働時間以外にも通勤や支度で時間が奪われたり、通勤用の服等を購入しなければならず費用がかかったりしますよね。
働くと時間を奪われるので、家事ができなくなって外食をしたり、外出先で物やサービスを購入する機会が増えて出費が増え、必然的にお金が必要となり、多くのお金を稼がなければならず、労働に時間が奪われ、自由な生活から遠ざかります。
働かない場合は、労働に関係する出費・外出に関係する消費が減り、自由な時間ができるので家事をしっかりとする事ができてサービスの購入が減るので、必然的に稼ぐ必要が無くなり自由な暮らしに近づくのです。
つまり、自由な暮らしは自由を生むという事になります!
働いても報われない・・・税金の罠
日本は消費税8%で税金が少ない国かと思われている方は多いと思いますが、実はとんでもない重税国家で、所得の再配分機能が全く機能していないので、一定所得以上の低所得にとんでもない負担がのしかかります。
※労働必要経費は、同僚・知人数人にアンケート調査を行いました。
このグラフは、850円で1日8時間・週5日働いた場合の月収と手取りで、必死に働いて得た給料が13万6千円が国に搾取された結果10万9310円に目減りし、職場での交際費や交通費等の経費を払うとたったの8万5110円しか残りません。
年間98万以上稼ぐな!非課税世帯を狙え!
ところが、年収を98万未満(神戸市の非課税世帯基準額)に抑えると、所得税・住民税・厚生年金は無料となり、税金の負担は健康保険月に1600円程度の額となり、税負担が格段に抑えられます。
その上、働かなかったご褒美として国から、低所得者給付金が数千円~一万数千円もらえました。
日本は、低所得だけども必死で頑張った人には罰金!怠けた人にはご褒美をくれる国です!
本当に働きたくないですよね・・・
税金対策&労働時間調整の結果どんな事が起こったか?
友人はこの会社で所定日数働き、経費や税金を引かれた手取りは102万1320円でした。
私は税金の罠の事を知っていたので、前年度は給与所得を年間90万に抑えて雇用保険を受給し職業訓練に通って手当、雑所得(20万まで税金かからない)を得てたので、手取りが180万になりました。
働かなくて済んだ時間で、世界一周旅行が割引になるボランティアをして、1年で70万円の割引を貯め世界一周旅行を満喫しました。
私の実質的な年収は250万程度となり、下手に働かない方が圧倒的な所得となるので所得が逆転する事が分かります。
スポンサーリンク
2.働かない自由人はどんな生活をしているのか?
働かない自由人は、お金はあまりありませんが時間には余裕があります。そのため、娯楽はインターネット・パソコンを使った遊びが中心となり、基本的には家の中で生活しています。
インターネットを除いた家の中でやる事は、手の込んだカフェ風の料理を作る・布製品の小物作り・写真等で、時間をかけられるのでカナリ出来の良い物が作れて満足です。
趣味は海外旅行で、日本で節約したお金を使って年に2~4か月程度は海外でバカンスを過ごします。
ニートの1日
最近は家に居る事が多く、パソコンの勉強をしているのでこんな感じの1日です。
他の趣味をしている時はパソコンの時間が4~8時間程度になり、その分趣味の時間が増えます。
外出は、週に1~3回で、友人と会ったり・ボランティア活動・英会話スクール・買い物が主な目的。
自由人の1年
ここ3年間の暮らしを平均すると、こんな過ごし方をしています。
バイトの日数が少なく、ボランティアと自由な時間が多いのが特徴。
自由な時間には趣味や勉強をしたり、在宅ワークをして雑所得を稼ぎ、年に2~4か月の海外でのバカンスを楽しみます。
ルーマニアでのバカンスの様子
外国人と話していて頻繁に聞く事ですが、日本は物価が高い割(コスパが悪い)に見所が無く、つまらないので、バカンスには向きません。
そのため、物価の安い海外でバカンスを満喫しています。ワインパーティーに参加した時の様子で、ワインが安くておいしいので死ぬほど飲んでしまいまいた。
3.働かない年収100万円未満の生活まとめ
日本では低所得でも容赦無しに搾取され、そのお金は天下りや無駄な事に使われています。
お金を搾取されるという事は、労働に使った時間を搾取され、人生を搾取されている事と同じと言っても過言ではありません。
税金対策・働かない工夫をすれば時間とお金を搾取されずに済み、自由な時間を楽しむ事ができます。
困っている人・必要な人に正しく税金が使われるなら、喜んで税金を払いますが、自分さえ良ければすべて良しの政治家・利権団体に税金は無駄に使われています。
そんな税金は払う必要がありません!!
節税したお金を利用すれば人生を豊かにする事ができるので税金について考えてみて下さい。
スポンサーリンク
家事が好き(苦にならない)ってことと健康であることが必須条件ですね。
健康でないなら障害者特典を受けられる程度の不健康さが必要ですね。
健康な事と料理ができることが最低条件ですね。あと、パソコンスキルがある方が圧倒的に有利です。在宅ワークで雑所得を稼いで経費を落とせるので。
障害者特典いいですよね。
雇用保険優遇・税金優遇・障害者年金が出るので、もし私が障害者なら今以上に手取りが増えます。
お前なめてんな。
障害者特典いいですよね、じゃねーよ
認定されたら職業幅も狭くなり
選択肢も仕事に就くことも、周りの人間との関わりも大変だ。確かに特典といえばその通りだが
大半の当事者は苦しんでいるんだ
上面だけの計算で生きてる打算のクズ
努力しても無駄な世の中
特に女性は障害者でも健常者でも手取りで考えれば似たような給与。
プライドより目先の現金や生活が大切。
国の不公平な制度で、健常者でも貧困に苦しんで困っている人も沢山居ますよ。
正直、低所得なら障害者認定された方が良いと思います。障害者年金に税金優遇が羨ましい。