エジプトのスエズ運河クルーズ体験談とスエズ運河の場所・町・お土産・橋等の見どころを解説します。
エジプトの砂漠から登る朝日に照らされたエル=カンタラ橋
スエズ運河の場所は?
引用元:Googleマップ
スエズ運河はエジプトにある地中海と紅海を結ぶ運河で、ヨーロッパと中東を結ぶ貿易には無くてはならない運河です。
スポンサーリンク
スエズ運河の見どころ
エル=カンタラ橋
日本の支援によって建築された橋で、エジプトと日本の友好の象徴にもなっており、
橋の中央には日本とエジプトの国旗が隣同士に並べられています。
日の出・夕暮れ時の太陽が橋を美しく照らす様子は絶景。
クルーズ船なら下から橋を眺める事も!
エジプトの街並み
スエズ運河の近くで暮らす人々の生活や観光化されていないエジプトらしい街並みを船から眺める事ができます。
エジプトはイスラム教の国なので独特の建物で、乾燥した砂漠の街なので独特の景観。
銅像と戦車
国旗を掲げる英雄の銅像の横にはフェンスと戦車が・・・
スエズ運河の岸辺には戦車が配備され、戦争を感じます。
平和が当たりまえの日本では戦車を見る事は滅多にありませんが、
治安の安定しない中東では戦争は日常茶飯事で、
身近に戦争を感じる事で日本のありがたさが実感できるでしょう。
スポンサーリンク
スエズ運河のエジプト土産
スエズ運河を船でクルーズしていると旅行会社と提携しているエジプトの商人が船にお土産の販売に来ます。
商人のお土産屋さんを利用すると、治安の悪いエジプトに上陸しなくてもエジプトのお土産を購入できて安全です!
売られている商品は、
●エジプトの民族衣装
●香水瓶
●アラジンランプ
●ピラミッドの置物
●エジプト国旗のキーホルダー
のようなエジプトらしいお土産です。
スエズ運河クルーズでエジプトを観光するメリット
中東はIS(イスラム国)武装勢力の拠点になっていて、紛争の絶えない国々で日本政府も渡航に際する勧告を出す治安の悪い地域ですが、
船でクルーズすれば犯罪に巻き込まれずにエジプト観光を楽しむ事ができます。
また、この地域ではボッタクリが頻繁に発生するので、現地でのお土産の購入は避ける事が賢明です。(トルコ・ヨルダンで押し売り・詐欺に遭遇)
船なら船会社と提携している商人が販売しているので安心してお土産を購入できる事も魅力です。
ピースボートでは、年に2回のスエズ運河クルーズを行っており、
スエズ運河を通るクルーズはパナマ運河も航路に入っているので、
1回のクルーズで世界三大運河の内2つの運河を見学する事ができます!
スポンサーリンク