台北近郊の北投(べいとう・ほくとう)温泉は、無料の足湯・格安の露天風呂・湯気の立ち上る地獄谷・北投温泉グルメ等の魅力のスポットが満載です。
目次
新北投温泉の観光スポット6選
1.無料の足湯|復興公園泡脚池園地
3種類の温度の足湯が楽しめる無料の温泉で、市民の憩いの場になっていますが、観光客の入浴もOKで清潔な感じなのでお勧め。
2.昔ながらの温泉グルメが楽しめるレストラン|蓬莱
創業60年の人気の台湾料理店の蓬莱。土日は予約が無いと入る事が難しくテイクアウトに。
フワフワの豆腐の天ぷらとタロイモのフライが名物。
3.湯気が立ち上る源泉|地獄谷
北投の一番の観光スポットはブルーの源泉から湯気が立ち上る「地獄谷」で絶対見るべき!
4.台湾原住民の博物館|凱達格蘭文化館(けたがらんぶんかかん)
台湾の先住民16部族が紹介されている凱達格蘭文化館(けたがらんぶんかかん)では、カラフルでエキゾチックな民族衣装を見る事ができるので面白い。入場料は無料。
5.北投温泉の歴史が分かる|北投温泉博物館
日本統治時代の北米の歴史や浴室を観光する事のできる米投博物館も人気!
6.格安の露天風呂|親水公園露天温泉浴地
ホテルで入ると800TWD(約2700円)もしますが、親水公園露天温泉浴地なら同じお湯を使っているのに、
たったの40TWD(約140円)で楽しむ事ができてお値打ち!
詳しくは 北投温泉の格安露天風呂・親水公園露天温泉浴地の体験レポート
おまけ|凝った温泉の装飾の列車
北投~新北投までの列車は、装飾が凝っていてディスプレイや浴槽の形のテーブルがありお洒落。
電車に乗っただけでも結構な観光になります。
北投温泉観光のモデルコース
10~12時
復興公園泡脚池園地で米投げ市民と一緒に足湯を堪能。近くの公園の散策も○
12~13時
お腹が空いたら北投温泉のグルメが楽しめるレストラン蓬莱へ。
13~17時
お昼からは、地獄谷・凱達格蘭文化館・北投温泉博物館の観光。一番最初に地獄谷に行って下りながら博物館を巡るのがおススメ
17~19時
40TWDで入れる格安温泉は日の落ちてきた夕方がお勧め。ゆったりと1日の疲れを癒そう!
北投温泉観光ツアー
★台湾のオプショナルツアー予約VELTRA★では、北投温泉観光のツアーを取り扱っていて旅行に不慣れな方もガイド付きで気軽に北投観光を楽しむ事ができます。
九份+新北投+淡水観光ツアー<1日/軽食付き>で検索↓
★台湾のオプショナルツアー予約VELTRA★
新北投温泉の感想
北投温泉は古くから温泉郷として栄えてきた街なので、温泉に関する施設が沢山あり台湾の温泉を知るのには良いと思いました。
また、足湯等では市民との交流ができ台湾・北投市民の生活を感じる事のできる事も魅力的です。
値段の安いor1無料の施設も多く、お財布にも優しい街だったので文句無しの滞在ができました。
まとめ
北投温泉は加賀屋が進出している高級スパリゾートとして知られていますが、お金をかけずにリーズナブルに楽しむ事のできる施設も豊富で、高級スパリゾートを楽しみたい人はもちろんバックパッカーや予算を抑えた観光がしたい人にもお勧めです。台北駅からMRTで30分程度の好立地なので、ちょっと足を伸ばして北投観光を楽しんでみて下さい。
もっとディープに台湾の温泉を楽しみたい方には
もお勧めです。
北投温泉観光の地図・参考書籍
1.TRAVEL 台湾 2016
TRAVEL 台湾 2016 というガイドブックにも北投の地図・モデルコースが載っており、
このページで紹介した観光スポットが分かりやすく、詳しく紹介されているので北投観光を存分に楽しむ事ができました。
2.地球の歩き方 台北 2016~2017
地球の歩き方 台北 2016~2017には博物館や文化館等の一般的な観光本では紹介されていない観光スポットが紹介されているのでよりディープな観光を楽しむ事ができます。地図も詳しいので◎
地球の歩き方 台北 2016~2017