パリ・ボンマルシェの食品館にはメゾン・ド・ラ・トリュフのカウンター式レストランがあり、トリュフ塩・オリーブオイル・バルサミコ等のメゾン・ド・ラ・トリュフの商品を試す事ができます。

ボンマルシェの食品館には、買い物中に気軽に立ち寄る事のできるカウンター式レストランがあり、メゾン・ド・ラ・トリュフの色々な調味料を料理と共に試す事ができます。
ボンマルシェの食品館についてはこちら ボン・マルシェの紹介と買えるパリのお土産
目次
パリ・ボンマルシェのメゾン・ド・ラ・トリュフ
フランス・パリを代表する高級デパートの「ボンマルシェ」には、気軽にフランスグルメを味わう事のできるカウンター式のレストランが多数あり、多くのバリジャン・パリジェンヌで賑わっています。
その中でも特に人気の「メゾン・ド・ラ・トリュフ」の魅力をご紹介します。
スポンサーリンク
ボンマルシェの商品売り場の真ん中にメゾン・ド・ラ・トリュフはあり、買い物をしているとトリュフの良い香りしてきます。
パリ・メゾン・ド・ラ・トリュフの紹介
メゾン・ド・ラ・トリュフの料理にはトリュフがふんだんに使われていて驚きました。
1~2ミリの厚みです!!
メゾン・ド・ラ・トリュフのメニュー
私が注文したのは「アペリティフ3点セット」で内容は、
・トリュフのスープ
・トリュフ入りのチーズ
・サラミ
・パン
オリーブオイルやバルサミコに付けると美味しいです。
私が注文した物以外にも、ソーセージ・パスタ等があります。
料理の他にもワイン・デザート等があり、チョイ飲みするのにも良いかもしれません。
スポンサーリンク
メゾン・ド・ラ・トリュフで買った物
メゾン・ド・ラ・トリュフで色々と試して、塩がお手頃な価格で使う料理の幅が広いので購入しました。帰国後もオムレツを作る時に使っていますが、メゾン・ド・ラ・トリュフの塩を使うと良い香りがしてリッチな気分になります。
メゾン・ドゥ・ラ・トリュフ黒トリュフ入ゲランド塩 の購入はこちら
バルサミコ・オリーブオイルも欲しかったのですが、予算オーバーで買えずに残念でした(泣)
メゾン・ド・ラ・トリュフのマヨネーズは美味しいと言われていますが、普通のマヨネーズと比べて硬くてぼそぼそした食感が気に入らなかったので却下・・・
【メゾン・ド・ラ・トリュフ】トリュフ入りオリーブオイルギフト
日本で買うと高い高級品もパリではリーズナブル
トリュフ塩・フォアグラ・熟成されたバルサミコ等は日本で買うと5000円越えも珍しくありませんが、
本場パリで購入すると数十パーセントも安く購入する事ができます。(物によっては1/3以下の値段で手に入る例:エシレバター)
また、日本では手に入らない商品も多く、本当にお洒落な品が手に入ります。
食に興味のある方は是非、パリでまとめ買いをして下さい。
スポンサーリンク