ドーハ・ハマド国際空港の乗り継ぎ時間のお得な過ごし方!無料トランジットツアー・ドーハ市内無料観光の内容と魅力をご紹介します。見どころを回るので、カタール観光のモデルコースとしてもどうぞ。
上空から見たドーハ市内:ハマド国際空港の無料市内観光ツアーでは、乗り継ぎ時間をこの街で過ごす事ができます。
当記事は、おもてなし中部 5月28日放送 総合 午後1:05~ 中部7県向け」の中で紹介された「ドーハの無料ツアー」で、別記事ではNHK様に写真提供を行いました。
スポンサーリンク
ここにあるホテルはラグジュアリーなアラブの雰囲気が感じられるホテルで、気分だけでもラグジュアリーアラブを体感したい方は下記のホテルをご覧下さい!
アラビアンナイトの世界を堪能できるゴージャスホテル
↓
マルサ マラズ ケンピンスキー ザ パール
目次
カタール・ドーハの観光スポット5選を巡るツアー
ザ・パール
海を取り囲むように統一感のあるビルが建てられています。この街は海を埋め立てて造られた街で、上空から見ると丸い形をしています。上の写真がザ・パールの写真で、飛行機から街を見下ろすもの楽しみです。
ザ・パールは海を埋め立てて造られた街で、主にアラブの富裕層が住んでいるラグジュアリーエリアで、
住居だけではなく、ショッピングモールやホテルが立ち並び、海にはたくさんのクルーザーが停泊しています。
カタールのザ・パールはお金もちの街なのでクルーザーがたくさん停泊しています。
私がザ・パールを訪れたのは昼でしたが、夜は美しくライトアップも見たかったです・・・
実は、このゴージャスエリアに泊まる事ができるそうで、
ホテルの名前はマルサ マラズ ケンピンスキー ザ パール
で1泊約3万円します。
このホテルは、ラグジュアリーなアラビアンスタイルのホテルで、今度ドーハに来たら、1泊でも良いので泊まりたい!
カタラ文化村
穴だらけの特徴的建物とイスラムタイルが印象的なカタラ文化村です。
トルコのブルーモスクの内部のような装飾の施された建物は美しく、アラビアンな感じがします。中には入る事が出来なかったので残念でした。
印象的な穴だらけの建築物は鳥の家になっていて、鳥がたくさん居るので、この建物の影で休む時は上に鳥が居ないか確認して下さい。
イスラム美術館
カタール市内の建物は独特の形をしている物が結構多いのですが、イスラム博物館も独特の形をしています。
トランジットツアーの時間が2時間45分と短いため、こちらも中に入る事はできませんが、独特の形なので見るだけでもアラブのアートを感じる事ができます。
スーク・ワキーフ:ドーハ市内無料ツアー最大の見どころ
ドーハ市内トランジットツアーの最大の見どころは「スーク・ワキ―フ」です。
スーク・ワキ―フとは市場でカタール市民が買い物に来るのでカタール人の日常に触れる事ができ、スーク・ワキ―フ付近にはモスクがあるので、イスラムの世界も体感する事ができます。
ツアーに参加するとドーハのお土産を買う事ができるので、乗り継ぎ時間の過ごし方としてはカナリ充実した過ごし方でしょう。
スーク・ワキ―フ内にあるお土産物屋さんで、カタール土産を買う事ができます。
イスラム教徒の服のお店です。幼児~大人まで様々なサイズが売られていて、子供用は可愛かったです。色がグレーかクロなら夏用のお洒落な部屋着として買いたかったのですが、白は汚れるのでやめておきました。
カタール市内のショッピングモール
一通りカタール市内を観光した後はショッピングモールでひと休みします。カタールはお金持ちの国だけあって、お店もラグジュアリーでアラビアンな感じです。
スポンサーリンク
カタールってどんな国?
カタールは砂漠ですが天然資源の豊富な国お金な国で、「石油より水がの方が値段が高い」そうですが、砂漠にも関わらずドーハ市内には花が咲き乱れ、植物はしっかりと手入れされています。
砂漠に植物を咲かせために海水に薬品を加えて真水にし、街の植物の手入れをするためにアジアの貧しい国の出稼ぎ労働者を雇っており、
出稼ぎ労働者の賃金はたったの200~300ドル程度だそうで、短期間の滞在ですがカタール国民と出稼ぎ労働者の格差を感じてしまいました。
カタールについての詳細な情報・動画はこちら↓
まとめ
ドーハ市内無料ツアーに参加すると、ドーハ市内の様々な観光スポットを見る事ができ、英語ですがガイドもついていてくれています。
これだけの観光スポットを回る事ができるハマド国際空港・ドーハ市内無料ツアーはとてもお得なので、
ハマド国際空港で乗り継ぎ時間の過ごし方に悩まれている方は是非ドーハ市内無料ツアーに参加してみて下さい。
観光できる国がもう一つ増えるので、旅の思い出も無料でもう一つ増えるでしょう♪
スポンサーリンク